
この記事では【2025年最新版】福岡(福岡・北九州・久留米)のTOEIC試験会場一覧をご紹介いたします。
福岡市・北九州市・久留米市のそれぞれの会場を地図付きでご紹介しているので、TOEIC試験の前に会場を間違わないように確認しておきましょう。
TOEIC試験を受講する時間がない方には、オンラインで自分の英語力を測ることができるCASECがおすすめです。
\TOEICスコアの目安がわかる/
当日は試験会場に着いたら、金のフレーズ集で苦手な単語を復習しながら試験準備まで復習しておきましょう!復習で見た単語が試験に出てくることもあるはず🐾

この記事にはPRを含みます
TOEIC会場は選べるの?

早速結論ですが、TOEICを受験する会場は選ぶことができません。
会場の決定方法は、申込締切後に申込者数を確定し「選択いただいた受験地」と「お申込者のご住所の郵便番号」をもとに決定しています。
また、受験者数や受験会場の兼ね合いによって、最寄りの試験会場とならない場合もあると公式サイトには記載されています。
参考サイト:福岡TOEIC試験会場
福岡の主要TOEIC会場一覧

2025年現在、福岡県内で主に利用されているTOEIC会場についてまとめてみました。これらの会場以外にもTOEICの試験会場として利用されている会場もあります。
地域 | 会場 |
---|---|
福岡市 | 福岡大学 福岡女学院大学 福岡女子大学 九州大学伊都キャンパス 西南学院大学 |
北九州市 | 九州工業大学 戸畑キャンパス 西日本工業大学 小倉キャンパス |
久留米市 | 久留米大学 |
実際に受験票が自宅に届き、自分の受験会場をチェックし、地図で会場までの行き方を事前に調べておきましょう。

ここからは実際に利用されているTOEIC試験会場について解説していきます。
福岡大学

福岡市の城南区にある福岡大学は福岡県のTOEIC会場に選定されています。福岡大学は福岡市城南区にあり、キャンパスも大きいため多くの受験者が入ることができます。
住所 | 〒814-0180 福岡県福岡市城南区七隈8丁目19−1 |
最寄り | ①地下鉄七隈線「博多駅」から約20分「福大前駅」 ②「博多駅」から西鉄バス約50分「福大前」 |
交通アクセス | https://www.fukuoka-u.ac.jp/help/map/ |
博多・天神・薬院から近い会場となり、福岡市の城南区・南区にお住まいの方は福岡大学が最寄りの試験会場となりそうです。
電車の中では、英語のリスニング力を向上できる【シャドテン】がおすすめです。
福岡大学の口コミ
TOEICのため福岡大学に。
— やまねこ🌈やばい土地専門家 (@yoshiro0424) June 23, 2024
ここも30年ぶりか。受験の時、兄が車でここまで送ってくれた。
現役時、福岡大学含め、受験した大学すべて落ちた💦
そういう忌まわしい記憶とともに、これからTOEICに臨む😇 pic.twitter.com/CuQWY7l2c5
直近も福岡大学は試験会場として利用されているようです。
福岡女学院大学

福岡市南区にある福岡女学院大学もTOEICの試験会場となっています。博多からやや離れていますが、春日市・大野城市・太宰府市などの最寄りTOEIC試験会場となっています。
住所 | 〒811-1313 福岡県福岡市南区曰佐3丁目42−1 |
最寄り | ①鹿児島本線 南福岡駅から西鉄バス45番で約15分 ②西鉄天神大牟田線 井尻駅から西鉄バス45番で約12分 |
交通アクセス | https://www0.fukujo.ac.jp/access/ |
福岡女子大学

福岡女子大学は福岡市東区にあるTOEIC試験会場です。最寄りの香椎駅からは徒歩で10〜15分ほどかかるので、余裕を持ったスケジュールがおすすめです。
住所 | 〒813-8529 福岡市東区香住ヶ丘1-1-1 |
最寄り | ①地下鉄天神駅(行先:貝塚行) → 貝塚駅乗り換え → 西鉄貝塚駅(行先:西鉄新宮駅)約9分 → 西鉄香椎駅 下車 → 徒歩12分 ②JR博多駅(行先:JR鹿児島本線/小倉行・福間行・門司港行・海老津行)快速約10分/普通約12分 → JR香椎駅 下車 → 徒歩15分 |
交通アクセス | http://www.fwu.ac.jp/about/access.html |
九州大学伊都キャンパス

九州大学伊都キャンパスは福岡市の西区のTOEIC試験会場です。糸島市や福岡市の西側にお住まいの方は九大でのTOEIC試験の可能性が高いです。
住所 | 〒819-0395 福岡市西区元岡744 |
最寄り | ①地下鉄天神駅から九大学研都市まで約25分→バスで15分で伊都キャンパス |
交通アクセス | https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/campus/ |
九州大学の伊都キャンパスは「九大学研都市」駅からバスで15分と駅からのアクセスが悪いため、余裕を持って家を出ることをおすすめします。
西南学院大学

西南学院大学は福岡市早良区付近のTOEIC試験会場です。西新駅・六本松駅・大濠公園駅付近にお住まいの方がこの会場を利用することになるでしょう。
住所 | 〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新6丁目2−92 |
最寄り | ①地下鉄天神駅から西新駅まで約7分→徒歩で5分 ②JR博多駅から西新駅まで約13分→徒歩で5分 |
交通アクセス | https://www.seinan-gu.ac.jp/accessmap.html |
九州工業大学 戸畑キャンパス

九州工業大学戸畑キャンパスは北九州市のTOEIC試験会場です。小倉の西側のエリアにあり、最寄駅は九州工大前駅です。最寄り駅からは歩いて約10分かかるため、早めに余裕を持って家を出るのがおすすめですね。
住所 | 〒804-8550 福岡県北九州市戸畑区仙水町1−1 |
最寄り | ①JR戸畑駅からJR九州工大前駅まで約2分→徒歩で7分 ②JR小倉駅からJR九州工大前駅まで約5分→徒歩で7分 |
交通アクセス | https://www.kyutech.ac.jp/information/map/tobata.html |
西日本工業大学 小倉キャンパス

西日本工業大学 小倉キャンパスは北九州市のTOEIC試験会場です。最寄りは西小倉駅ですが、小倉駅からも徒歩で約10分の好立地です。試験当日は小倉駅から徒歩で歩いて行くことも良いかもしれませんね。
住所 | 〒803-0812 福岡県北九州市小倉北区室町1丁目2−11 |
最寄り | JR「西小倉駅」より徒歩3分/「小倉駅」より徒歩15分 |
交通アクセス | https://www3.nishitech.ac.jp/access#bge-kokura |
久留米大学

久留米大学は久留米市の主要なTOEIC試験会場になります。
住所 | 〒830-0011 福岡県久留米市旭町67 |
最寄り | 【御井キャンパス】 西鉄バス系統番号1・1-1・2・7・9(久留米大学前、信愛学院 久留米、竹の子行にて朝妻または久留米大学前下車) <所要時間>西鉄久留米駅から約15分 |
交通アクセス | https://www.kurume-u.ac.jp/access/ |
久留米大学は久留米市のTOEIC会場です。久留米市の1番大きいTOEIC試験会場はこの久留米大学です。
まとめ

この記事では【2025年最新版】福岡(福岡・北九州・久留米)のTOEIC試験会場一覧をご紹介いたしました。TOEIC試験会場に迷わず着いて、最後まで単語や文法の復習をして試験に臨みましょう!
TOEIC試験を受講する時間がない方には、オンラインで自分の英語力を測ることができるCASECがおすすめです。
\TOEICスコアの目安がわかる/


各パートで苦手な問題は個別で問題集を購入するような進め方がおすすめです。当日は試験会場に着いたら、金のフレーズ集で苦手な単語を復習しながら試験準備まで復習しておきましょう!最後に見た単語が試験に出てくることもあるはずです。過去最高スコアを取れることを応援しております。