⾮営利団体 ⼀般社団法⼈⽇本ワーキング・ホリデー協会が現在ワーキングホリデー・留学の渡航を検討している20~30代を対象に、「現在、他の留学エージェントにもご相談されていますか?」というアンケートを実施し、検討者の8割が「複数エージェントを比較中」と回答したことが分かりました。
この記事にはPRを含みます
アンケート結果
留学やワーキングホリデーの人気が高まっている近年、多くの留学エージェント・ワーキングホリデーエージェントがサービスを提供しています。ビザ取得や語学学校の斡旋はもちろん、英語力を伸ばすこと、海外で働くことをサポートしてくれるのがエージェントの主なサービス内容となります。
今回のアンケート結果では「2~3社を比較中」と答えた割合が最多であることが分かりました。
アンケート結果と調査方法は下記です。
調査結果(引用:公式プレスリリース)
◆質問内容:現在ワーキングホリデー・留学の渡航を検討している20~30代を対象に「他の留学エージェントへの相談・お問い合わせの有無」を調査。
◆回答結果
・2〜3社を比較中(18件)
・1社比較中(15件)
・4社以上比較中(8件)
・比較していない(6件)
調査概要(引用:公式プレスリリース)
◆調査方法:対面アンケート
◆調査対象:ワーキングホリデー・留学渡航を検討中の20~30代
◆回答数:48件
◆実施期間:2025年7月11日〜8月6日
◆団体名称 :一般社団法人 日本ワーキング・ホリデー協会
◆所在地 :東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿16F
◆理事長 :池口 洲
◆URL :http://www.jawhm.or.jp/
引用元:公式プレスリリース
おすすめの留学エージェント
上記の結果を受けて、多くの留学・ワーキングホリデー検討者が複数のエージェントを比較検討・相見積もりを行い、自分の渡航計画やサポート内容・費用面を吟味していることが分かります。
留学・ワーキングホリデーのエージェントを検討する際には、特に「費用面」「サポート面」そして本来の目的である「英語力・海外で働く環境をサポートしてくれるか」を軸に検討して、複数社への無料相談・相見積もりをしてみることをおすすめします。その中で自分の将来像に近いプラン・提案をしてくれるエージェントを選んでみましょう。
留学エージェントの詳細はこちらも参考にしてください。
まとめ・関連情報
この記事では、⼀般社団法⼈⽇本ワーキング・ホリデー協会がが発表したワーホリ・留学検討者の8割が「複数エージェントを比較」2~3社の検討が最多であるという結果についてご紹介いたしました。
関連情報・新着情報はこちらを参照ください。
Mirai English 英語学習メディアでは、英語学習・語学学習に関する発信しています。コンテンツ作成には文部科学省公式サイトTOEIC公式サイト・IELTS公式サイト・英検公式サイト・PRTIMES(メディア提携)・弊社運営X・Instagram等の情報等を元に記事を作成しています。
※画像はイメージです
※掲載内容は予告なく変更となる場合あります