【2025年最新版】大阪のTOEIC試験会場は選べるの?大阪のTOEIC会場一覧

大阪 TOEIC会場

この記事では【2025年最新版】大阪のTOEIC試験会場一覧をご紹介いたします。公式サイトに掲載されていない会場も含めて、実際の会場に関する口コミなどの情報も合わせて紹介しています。

大阪でのそれぞれの会場を地図付きでご紹介しているので、TOEIC試験の前に会場を間違わないように確認しておきましょう。

TOEIC試験を受講する時間がない方には、オンラインで自分の英語力を測ることができるCASECがおすすめです。

TOEICスコアの目安がわかる

CASECは約40分間で受講可能な試験で、テスト受験結果から本番のTOEIC L&Rのスコア目安や英検級の目安を表示してくれるので、本番の試験を受ける前に英語力を測ることができます。

この記事にはPRを含みます

TOEIC会場は選べるの?

TOEIC会場は選べるの?

早速結論ですが、TOEICを受験する会場は選ぶことができません

TOEIC公式サイトによると、会場の決定方法は申込締切後に申込者数を確定し「選択いただいた受験地」と「お申込者のご住所の郵便番号」をもとに決定しています、と記載があります。

また、受験者数や受験会場の兼ね合いによって、最寄りの試験会場とならない場合もあると公式サイトには記載されています。

参考サイト:大阪のTOEIC試験会場

大阪の主要TOEIC会場一覧

2025年現在、大阪で主に利用されているTOEIC会場についてまとめてみました。これらの会場以外にもTOEICの試験会場として利用されている会場もあります。

地域会場一覧
大阪府大阪大学(豊中キャンパス)/大和大学/関西大学/大阪キリスト教短期大学
/近畿大学/桃山学院大学

実際に受験票が自宅に届き、自分の受験会場をチェックし、地図で会場までの行き方を事前に調べておきましょう。

TOEIC試験は集合時間が厳正に決められており、集合・受付時間に間に合わない場合には「受験ができない」と受験票に記載されています。事前にしっかりと確認しておきましょう。

TOEIC公式サイト引用

ここからは実際に利用されているTOEIC試験会場について解説していきます

大阪大学(豊中キャンパス)
引用:Google Map

大阪周辺のTOEIC開催会場の1つは大阪大学(豊中キャンパス)です。

住所〒560-0043 大阪府豊中市待兼山町
アクセス方法①阪急電車宝塚線「石橋阪大前」駅から徒歩約20分

②大阪モノレール「柴原阪大前」駅から徒歩約10分
交通アクセスhttps://www.osaka-u.ac.jp/ja/access/top

大阪大学の会場についての投稿がX上に複数ありました。会場でやや音声の反響があると記載があるのが少し気になりました。

📍大阪大学(豊中キャンパス)までのアクセス

大和大学

大和大学は大阪府吹田市周辺のTOEIC会場の1つです。吹田市・摂津市・豊中市・茨木市のエリアでTOEICを受験される方は大和大学の可能性があります。

住所〒564-0082 大阪府吹田市片山町2丁目5−1
アクセス方法吹田駅から徒歩約5分
交通アクセスhttps://www.yamato-u.ac.jp/about/access/

大和大学の会場に関する口コミ・X上の投稿もいくつか見られました。直近(2025年6月開催)でも会場として利用されているようです。

📍大和大学までのアクセス

大阪キリスト短期大学

大阪キリスト短期大学は阿倍野区・西成区・東住吉区のエリアのTOEIC会場の1つです。

住所〒545-0042 大阪府大阪市阿倍野区丸山通1丁目3−61
アクセス方法・松虫駅から徒歩約3分
・天王寺駅から徒歩約17分
交通アクセスhttps://www.occ.ac.jp/guidance/access-2/

大阪キリスト教短期大学の会場に関する口コミ・X上の投稿もいくつか見られました。直近(2024年9月開催)も会場として利用されているようです。試験会場も綺麗と高評価の投稿も見られました。

📍大阪キリスト短期大学までのアクセス

桃山学院大学

桃山学院大学は岸和田市・和泉市・堺市周辺エリアのTOEIC会場の1つです。

住所〒594-1198 大阪府和泉市まなび野1−1
アクセス方法泉中央駅から徒歩約12分
交通アクセスhttps://www.andrew.ac.jp/access/

📍桃山学院大学までのアクセス

関西大学(千里山キャンパス)

関西大学(千里山キャンパス)は吹田市・摂津市周辺のTOEIC会場の1つです。

住所〒564-8680 大阪府吹田市山手町3丁目3−35
アクセス方法阪急電鉄千里線「関大前」駅から徒歩約5分
交通アクセスhttps://www.kansai-u.ac.jp/ja/about/campus/#senriyama

📍関西大学(千里山キャンパス)までのアクセス

近畿大学(東大阪キャンパス)

近畿大学(東大阪キャンパス)は東大阪市・八尾市周辺のTOEIC会場の1つです。

住所〒577-8502 大阪府東大阪市小若江3丁目4−1
アクセス方法近鉄大阪線・長瀬駅から徒歩約10分
交通アクセスhttps://www.kindai.ac.jp/access/

📍近畿大学(東大阪キャンパス)までのアクセス

大阪経済大学(大隅キャンパス)

大阪経済大学(大隅キャンパス)は吹田市・摂津市・守口市の周辺エリアのTOEIC会場の1つです。

住所〒533-0015 大阪府大阪市東淀川区大隅2丁目2−8
アクセス方法「瑞光四丁目」駅から徒歩約2分
交通アクセスhttps://www.osaka-ue.ac.jp/profile/access/index.html

📍大阪経済大学(大隅キャンパス)までのアクセス

TOEICを運営しているIIBCによると、試験会場は申込締切後に申込者数を確定し「選択いただいた受験地」と「お申込者のご住所の郵便番号」をもとに決定しておりますが、借用状況によっては至近の会場とならない場合もありますのでご了承くださいと記載があります。

TOEIC会場の受験環境は?

TOEIC受験の会場によっては環境が異なる点「TOEIC会場ガチャ」と巷では呼ばれていることもあるのですが、会場についてはシステムで決められているためどうすることもできません。したがって、どのような環境下でも十分に英語力を発揮できるように準備して臨む必要があります。

特に受験会場が広い場合には、リスニングの音声が反響したり、うまく聞き取れない場合が起こりうるので、普段からリスニング対策ではスピードを変えてみるなどの学習にも変化を取り入れてみましょう。

TOEIC対策でおすすめの英会話スクール・英語コーチングスクールを解説します。短期間でTOEICの結果を出したいのであれば「英会話スクール」よりも「英語コーチング」の方がおすすめです。金額はやや高いですが、学習計画の作成や日々の学習フィードバック、コンサルティングが充実しています。

プログリット

プログリット(PROGRIT)

トライズ(TORAIZ)

トライズ(TORAIZ)

ベルリッツ(Berlitz)

Gabaマンツーマン英会話

大阪の校舎一覧
阪急梅田校/難波校/天王寺校

英会話カフェLancul(ランカル)

関西の校舎一覧
梅田店天王寺店難波店神戸店
プログリット

プログリット(PROGRIT)オンライン校
無料カウンセリング受付中/TOEIC対策コース¥632,500(3ヶ月)

トライズ(TORAIZ)

トライズ(TORAIZ)オンライン校
無料カウンセリング受付中/TOEIC対策コース¥340,800(2ヶ月)

Gabaマンツーマン英会話
無料カウンセリング受付中/月謝プラン¥27,200〜(月4回コース)

ベルリッツランゲージセンター
無料カウンセリング受付中/¥99,000(10週間コース)

武田塾English
無料カウンセリング受付中/¥423,500(12週間コース)

ワンコイングリッシュ
無料カウンセリング受付中/¥211,200(3ヶ月間)

90 English|オンライン英語コーチングスクール
無料カウンセリング受付中/¥110,000(6ヶ月間)