【2025年最新版】英語学習におすすめのYouTubeチャンネル50選・初心者から上級者まで学べる

英語学習

この記事では【2025年最新版】英語学習におすすめのYouTubeチャンネル50選をご紹介いたします。英語系のYouTuber・インフルエンサーの多くは、英語学習のコツやレッスン動画、英語のフレーズや上達方法を発信しているので、英語学習の参考になるはずです。

YouTubeやInstagramの動画を見ることから少しずつ英語学習を始めてみましょう。

この記事にはPRを含みます

早速、英語学習・英会話YouTubeチャンネル50選をご紹介いたします。本記事では、YouTubeチャンネルの登録者数を元に作成いたしました。

チャンネル登録者数:247万人
【2025年6月時点】

Kevin’s English Room / 掛山ケビ志郎さんは英語表現やアメリカと日本の文化の違いをコミカルに紹介するYouTubeを運営。海外との違いや英語の表現方法を面白く、そしてわかりやすく伝えてくれます。

このような方に
おすすめ
おすすめの方の
英語レベル
  1. 楽しくポップな雰囲気で英語を学習したい方
  2. 英語の微妙なニュアンスや海外と日本の比較などに興味がある方
  • 日常英会話レベルが話せる・聞き取れる方
チャンネル登録者数:160万人
【2025年6月時点】

帰国子女であるChikaさんが運営する人気のYouTube英会話チャンネルです。実用的な英語表現やフレーズ、海外旅行や文化に関する情報を、自然体でポップにわかりやすく紹介しています。日本語と英語を使い分けたバイリンガル形式で、初心者にも親しみやすい内容が魅力です。

また、海外生活のリアルな体験談やVlogも多く、楽しみながら英語を学べると多くの支持を集めています。幼児向けの英語学習を近年は発信中。

このような方に
おすすめ
おすすめの方の
英語レベル
  1. 楽しくポップな雰囲気で英語を学習したい方
  2. 海外旅行や海外留学・ワーホリなどに興味がある方
  • 日常英会話レベルが話せる・聞き取れる方
チャンネル登録者数:124万人
【2025年6月時点】

YouTubeチャンネル「StudyInネイティブ英会話」は関西弁の帰国子女アンジー、文法に強い純ジャパせいけが明日から使えるネイティブ英語を配信しているチャンネルです。英語を話せるようになりたい、英語の勉強がなかなか続かないという全ての方へ、「あれ、英語って楽しい!」をコンセプトにし初心者でも楽しめる動画が多く投稿されています。

このような方に
おすすめ
おすすめの方の
英語レベル
  1. 楽しくポップな雰囲気で英語を学習したい方
  2. 海外旅行や海外留学・ワーホリなどに興味がある方
  3. シーン別の英語を学びたい方
  • 日常英会話レベルが話せる・聞き取れる方
チャンネル登録者数:102万人
【2025年6月時点】

「タロサックの海外生活ダイアリーTAROSAC」は、海外在住の日本人・タロサックさんが運営するYouTubeチャンネルです。英語学習や国際交流、海外でのリアルな生活事情を発信しています。ネイティブとの実践的な会話シーンや、留学・移住を目指す人に役立つ情報が多く、楽しく学べるコンテンツが特徴です。自身の英語コーチングサービスも提供中。

チャンネル登録者数:85万人
【2025年6月時点】

YouTubeチャンネル「ライアン鈴木【英語エンタメチャンネル】」はエンタメ×英語を主軸にインタビュー系の動画を中心に投稿しているチャンネルです。

動画は英語がメインですが、ほとんどの動画で日本語の字幕が入っているので、英語学習の初心者でも楽しんで視聴することができます。

チャンネル登録者数:84.1万人
【2025年6月時点】

だいじろー Daijiroさんは、日本人向けに英語を楽しく学べるコンテンツを提供している人気チャンネルです。元お笑い芸人という経歴を活かし、テンポの良いトークと笑いを交えた分かりやすい解説が魅力です。英語初心者から上級者まで楽しめる内容で、多くの視聴者に支持されています。

チャンネル登録者数:71.9万人
【2025年6月時点】

YouTubeチャンネル「英語聞き流し | Sakura English」は「本当に使える英語フレーズ」をお伝えする英会話を聞き流しできるチャンネルです。家事や散歩・運動をしながら気軽にラジオ感覚で聞くことができる英会話フレーズなどが人気です。

チャンネル登録者数:65.4万人
【2025年6月時点】

Atsueigoは独学でAtsuさんが運営する英語学習YouTubeです。Atsuさんは独学でTOEIC満点・英検1級・TOEFL114点を達成した経験をもとに、効率的な英語習得法を提供しています。

チャンネル登録者数:63.4万人
【2025年6月時点】

YouTubeチャンネル「Rupa Sensei」は、日本語を学ぶ外国人向けに、日本語の文法・語彙・会話表現をわかりやすく解説する人気チャンネルです。海外映画や海外ドラマ内の英語の解説や意味を分かりやすく解説しています。

チャンネル登録者数:59.7万人
【2025年6月時点】

YouTubeチャンネル「矢作とアイクの英会話」は、お笑い芸人の矢作兼とアイクぬわらが英語をテーマにトークやコントを展開する人気YouTubeチャンネルです。英語初心者でも楽しめる内容で、アイクのネイティブ英語と矢作のユーモアが魅力です。英語を使ったエンタメとして気軽に視聴できます。

チャンネル登録者数:52万人
【2025年6月時点】

YouTubeチャンネル「Hapa英会話」は、日米ハーフのJunさんが運営する人気の英会話学習チャンネルです。動画は英語と日本語を交えて説明されていて、リスニング力やスピーキング力の向上に効果的です。

チャンネル登録者数:51.7万人
【2025年6月時点】

YouTubeチャンネル「AK in カナダ|AK-English」さんは、Akaneさんが運営する英語学習系チャンネルです。ネイティブとの実際の英会話や、海外生活のリアルな様子を紹介しながら、実践的な英語表現やリスニング力を鍛えられるコンテンツが特徴です。

カナダの生活のVlogや現在留学支援を展開しているので、留学関連の動画も投稿しています。

チャンネル登録者数:48.7万人
【2025年6月時点】

YouTubeチャンネル「英語コーチ-イングリッシュおさる」は、英語学習を楽しく効果的に続けたい人向けの人気チャンネルです。英語コーチとして活動するおさるさんが、英会話やリスニング、発音、TOEIC対策など幅広いテーマをわかりやすく解説。日常英会話に役立つフレーズ紹介や、学習のモチベーションを高めるアドバイスも豊富です。明るく親しみやすい語り口と実践的な内容が支持され、多くの英語学習者に親しまれています。

チャンネル登録者数:39万人
【2025年6月時点】

YouTubeチャンネル「ランカル英会話(Lancul)」は東京や横浜、大阪を中心に全国で25ヶ所以上で英会話カフェを開催する英会話カフェLanCul(ランカル)の公式YouTubeです。

実際のネイティブとの会話例や、日常英会話フレーズ、発音のコツ、英語学習のヒントなど、実用的で親しみやすい内容が特徴です。

英語や海外が好き! 英会話を日常的に楽しみたい!というすべての方の日常に、ワクワク感をくれる「海外文化」と「リアルな英語」で動画が面白いので気軽に見ることができます。

チャンネル登録者数:36.9万人
【2025年6月時点】

YouTubeチャンネル「Morite2 English Channel」はTOEIC満点110回以上、著書60冊以上の英語講師もりてつさんが運営しているチャンネルです。

大学入試の英語試験やTOEICテストなどの解説動画が人気で、自身もTOEIC試験を受講しているので、受験後の感想・解説している動画も人気のコンテンツです。

チャンネル登録者数:36.7万人
【2025年6月時点】

アーサー (IU-Connect)さんのYouTubeチャンネルでは、英語のフレーズや文法を学ぶだけではなく、ネイティブの話す感覚が身に付くコンテンツを投稿しています。日本語と英語を交えながら動画が進んでいるので、初心者にも分かりやすい動画が人気です。

チャンネル登録者数:35.8万人
【2025年6月時点】

華音チャンネル (Kanon)はイギリスの生活や海外Vlogを中心に投稿しているYouTubeチャンネルです。インタビューや海外のVlogなどを中心に初心者でも楽しめるチャンネルです。

チャンネル登録者数:35.6人
【2025年6月時点】

レベル:上級者向け

YouTubeチャンネル「This is 英会話」は、実用的な英語表現を学べる人気の英会話学習チャンネルです。日常会話や旅行、ビジネスで使えるフレーズを、ネイティブスピーカーとのリアルなやりとりを通じて紹介しています。英語初心者にも分かりやすいよう、字幕や日本語解説が丁寧に付けられているのが特徴です。また、発音やリスニング力向上にも役立つコンテンツが多く、楽しく自然に英語力を伸ばすことができます。

チャンネル登録者数:32.9万人
【2025年6月時点】

Hina ‑ TOEIC満点‑さんはTOEIC990点&英検1級を20代前半で取得し、YouTubeやSNSで発信しています。また現在は英語のコーチングサービスを提供中。

チャンネル登録者数:32万人
【2025年6月時点】

YouTubeチャンネル「Harukiはるき」は海外での生活を中心にVlogを投稿しているチャンネルです。アメリカやカナダでの生活の様子を投稿しているので、これらの国への留学・ワーホリなどに興味がある方には魅力的な動画が多くあるはずです。

チャンネル登録者数:20.7万人
【2025年6月時点】

YouTubeチャンネル「Mayu E Room」はアメリカで留学していたMayuさんが英語学習に関する動画を投稿しているチャンネルです。海外Vlogやコラボ動画が人んきで、

チャンネル登録者数:20.4万人
【2025年6月時点】

YouTubeチャンネル「Aira’s English」は、バイリンガルのAiraさんが運営する英語学習チャンネルです。日常会話やネイティブが使う自然な表現、発音のコツなどを分かりやすく解説しており、初心者から中級者にはおすすめの動画が多くあります。

チャンネル登録者数:17.1万人
【2025年6月時点】

YouTubeチャンネル「Saki Kawamura in NYC」は現在ニューヨークで芸術家・舞台演出家とて活動しているSakiさんが海外Vlogや英語学習に関する情報を投稿しているチャンネルです。

ニューヨークで過ごしている様子を投稿したり、英語学習・発音やフレーズについての動画をあげたり、日常の中で感じたことなど、多種多様な動画を投稿しています。

チャンネル登録者数:16.8万人
【2025年6月時点】

YouTubeチャンネル「すなお7時間目の英語」は、英語学習初心者や苦手意識のある人に向けて、わかりやすく丁寧に解説する教育系チャンネルです。学校の英語授業の「7時間目」として、文法、発音、単語の覚え方などを、ゆっくり話すスタイルで解説。すなお先生のやさしい語り口と板書風の動画演出が特徴で、リラックスしながら学べると好評。英語に自信がない人でも安心して学べる内容となっています。

チャンネル登録者数:15.2万人
【2025年6月時点】

YouTubeチャンネル「NextepちぐさのYouTube英会話教室」は初心者向けに英語の発音や英文法などを投稿しているYouTubeチャンネルです。シンプルで分かりやすい説明なので、初めて英語を学習する方におすすめです。

YouTubeチャンネル「YYYOKOOO」さんは海外のドラマや映画などで使われたフレーズや単語などを解説する動画などを投稿しているチャンネルです。

チャンネル登録者数:13.3万人
【2025年6月時点】

YouTubeチャンネル「Haru English」は英語学習コンテンツを投稿しているチャンネルで、特にTOEIC対策に関する動画が多く人気のコンテンツとなっています。

自著である「TOEIC L&R TEST ロジカル英文法」はロジカルにTOEICの文法攻略を解説しています。

チャンネル登録者数:11.9万人
【2025年6月時点】

英語オタクMiyuさんは、英語学習者向けに実用的でわかりやすいコンテンツを発信している人気チャンネルです。英語の発音やフレーズ、リスニング力向上のコツなどを明るくポップに解説してくれます。

さらに海外Vlogはチャンネル内でも人気のコンテンツとなっています。

チャンネル登録者数:11.9万人
【2025年6月時点】

YouTubeチャンネル「Naokorisu Airline」は日系航空会社の客室乗務員をしていたNaokoさんがCAの面接対策の動画や英語の発音レッスン動画などを中心に投稿しているチャンネルです。

チャンネル登録者数:5.15万人
【2025年6月時点】

YouTubeチャンネル「大人のための武田塾English ビジネスパーソン向け英会話スクール」は英語の資格試験攻略や実用英語の習得のための勉強法を発信しているチャンネルです。武田塾Englishが運営するチャンネルで新宿に校舎があり、英語コーチングを提供中。

チャンネル登録者数:3.2万人
【2025年6月時点】

YouTubeチャンネル「ビジネス英語コーチHika」はビズメイツの英語コーチをしているHika先生が英語学習についての動画を投稿しています。ビジネスシーンで使える英語を動画であげているので、すぐにでも使えるフレーズを紹介しています。

チャンネル登録者数:1.47万人
【2025年6月時点】

英語コーチング TORAIZ(トライズ)はマンツーマンのコーチング型の英会話スクールです。専属のネイティブコーチと週2~3回の英会話レッスンを行い、1年間で1,000時間という圧倒的な学習量をこなします。公式のYouTubeチャンネルでは、英語のフレーズやビジネス英語のコンテンツが投稿されています。

まとめ_v1

この記事では【2025年最新版】日本人の英語学習系YouTubeチャンネルおすすめ50選をご紹介いたしました。英語の上達には時間がかかりますが、今回ご紹介したYouTubeチャンネルを見たり、海外旅行系の動画を見たり、洋楽を聞いたり、色々な方法で英語に触れながら英語学習のモチベーションを保ちましょう。