【2025年最新版】神奈川・横浜のTOEIC試験会場は選べるの?神奈川・横浜のTOEIC会場一覧

TOEIC会場

この記事では【2025年最新版】神奈川・横浜のTOEIC試験会場一覧をご紹介いたします。

横浜でのそれぞれの会場を地図付きでご紹介しているので、TOEIC試験の前に会場を間違わないように確認しておきましょう。

TOEIC試験を受講する時間がない方には、オンラインで自分の英語力を測ることができるCASECがおすすめです。

TOEICスコアの目安がわかる

約40分間で受講でき、受講結果から本番のTOEIC L&Rのスコア目安や英検級の目安を表示してくれるので、本番の試験を受ける前に英語力を測ることができます。

この記事にはPRを含みます

TOEIC会場は選べるの?

早速結論ですが、TOEICを受験する会場は選ぶことができません

会場の決定方法は、申込締切後に申込者数を確定し「選択いただいた受験地」と「お申込者のご住所の郵便番号」をもとに決定しています。

また、受験者数や受験会場の兼ね合いによって、最寄りの試験会場とならない場合もあると公式サイトには記載されています。

参考サイト:横浜のTOEIC試験会場

横浜の主要TOEIC会場一覧

2025年現在、横浜市内で主に利用されているTOEIC会場についてまとめてみました。これらの会場以外にもTOEICの試験会場として利用されている会場もあります。

地域会場一覧
横浜市横浜ベイホテル東急/ワークピア横浜/パシフィコ横浜/横浜実践看護専門学校/横浜国立大学/関東学院大学(金沢八景キャンパス)/東洋英和女学院大学/明治学院大学(横浜キャンパス)/岩崎学園(新横浜2・3号館)/湘南工科大学(藤沢市)

実際に受験票が自宅に届き、自分の受験会場をチェックし、地図で会場までの行き方を事前に調べておきましょう。

TOEIC試験は集合時間が厳正に決められており、集合・受付時間に間に合わない場合には「受験ができない」と受験票に記載されています。事前にしっかりと確認しておきましょう。

TOEIC公式サイト引用

ここからは実際に利用されているTOEIC試験会場について解説していきます。

横浜ベイホテル東急
引用:横浜ベイホテル東急公式サイト

横浜ベイホテル東急は横浜・みなとみらいにあるホテルで、ホテル内の大会場がTOEIC会場になっています。TOEICの公式ホームページには会場利用として掲載がないので、どのような条件でこちらの会場に振り分けられるかのかは不明です。

住所〒220-8543 横浜市西区みなとみらい2-3-7
アクセス方法【最寄駅】
みなとみらい線「みなとみらい駅」直結 徒歩約1分
JR線、横浜市営地下鉄「桜木町駅」から徒歩約10分
交通アクセスhttps://ybht.co.jp/

横浜ベイホテル東急は「みなとみらい駅」から直結の場所にあり、アクセスは抜群です。

📍横浜ベイホテル東急までのアクセス

TOEIC会場「横浜ベイホテル東急」の口コミからは比較的「良い会場」であることが分かります。あまり悪い口コミが見受けられませんでしたので、いわゆる「あたり」の会場かもしれませんね。また随時口コミは更新していきます。

ワークピア横浜
引用:Google Map
パシフィコ横浜

パシフィコ横浜は横浜市のTOEIC会場の1つで、みなとみらい駅から徒歩5分の場所にあります。

パシフィコ横浜の中でも会場によって音響が異なるようです。リスニング会場があまりにも広い場合や席がスピーカーから遠い場合には、聞き取りにくい場合もあります。試験当日は音響が悪い場合もある、と頭の片隅に置いておくと良いかもしれません。

この口コミの「聞き取りにくかった」という点が非常に気になります…

会場によっては、席がスピーカーから遠く音声が聞き取りにくなどのケースもあると思いますので、試験開始前に行う「音声チェック」の段階で気になる場合は試験官に相談するのもありかもしれません。

横浜実践看護専門学校
引用:Google Map

TOEICの公式サイトには掲載はありませんが、「横浜実践看護専門学校」は新横浜駅周辺エリアのTOEIC会場の1つです。

横浜市で大規模の受験者数がいるであろう「横国」のキャンパスです。

ただ、横浜国立大学はキャンパスへのアクセスが、あまり良くありません..

キャンパスの最寄りの駅は3つ(横浜市営地下鉄・相鉄線・相鉄/JR直通線)ありますが、どの駅からも徒歩で15分程かかります。

詳しくはこちら▶️【横浜国立大学のアクセスマップページ】

朝は余裕を持って、横国キャンパスの最寄り駅に着くことをおすすめします。

ただ、キャンパスの近くには「Family Mart」があるので、便利そうですね。

バスも最寄り駅からあるのですが、時間帯によっては満員が予想されますので、

リスニングの音源を聴きながら徒歩で行くのが良さそうですね♪(軽い運動にもなります♪)

駅から遠くアクセスが悪いのは、やはり面倒なようです。ただ、会場に関しては、受験者は選ぶことができず、受験申し込みをした際の住所会場のキャパなどから総合的に判断されているようです。

京急本線・追浜駅から徒歩10分のところにある【関東学院大学】

横浜と横須賀のちょうど中間地点付近に位置しています。

東洋英和女学院大学

東洋英和女学院大学は横浜市のTOEIC会場の1つです。

住所〒226-0015 神奈川県横浜市緑区三保町32
アクセス方法①東急田園都市線
青葉台駅下車、東急バスに乗車「郵便局前」から徒歩5分

②JR横浜線
十日市場駅下車、東急バス「郵便局前」から徒歩5分
交通アクセスhttps://www.toyoeiwa.ac.jp/daigaku/about/access/

📍東洋英和女学院大学までのアクセス

東洋英和女学院大学のTOEIC会場としての口コミはX上に複数ありましたので、ご紹介いたします。

評判が悪いですね..

横国大と並んでアクセスが悪いので、会場としては不人気なのでしょう。

受験会場は受験票の申し込みをした住所と近くの会場の空席具合によって決定しているらしく、試験会場は運任せなので、どうしようもないですね。

机や、最寄りから会場までの遠さ、試験会場の利便性など、色々平等にはなりませんが、指定された会場で頑張りましょう。

こちらの会場は戸塚駅からバスというのが最短のアクセス方法となります。

戸塚駅から会場までの最寄りバス停までバスで約12分とのことです。

詳細はこちらをご覧ください
https://www.meijigakuin.ac.jp/access/

Twitterでの評判は良さそうです。

キャンパスが綺麗なようですね。普段と違う気分で試験を受けられるのはいいことです。

こちらの会場は新横浜駅から徒歩2分の好立地の会場となります。

詳細はこちらをご覧ください
https://www.iwasaki.ac.jp/access.html

Twitterでの口コミは

会場の問題あるある「机」ですね笑

リスニングの音は非常に聞こえやすかったようなので、その点は安心ですね。

会場によって、教室によってリスニングの音が聞こえやすい・聞こえにくいなどはあると思いますが、

これまた運なので仕方のないことです。

リスニングテスト前に音源のチェックがあるので、そのタイミングで試験監督に言ってみるのもありかもしれませんね。

最後は横浜エリアではないですが、藤沢市のTOEIC会場である湘南工科大学をご紹介します。

こちらもまた最寄り駅から遠いので、電車のでアクセスは悪そうです。

Twitterでもこのように駅から遠いとのツイートが見受けられました。

事前に駅からのアクセス方法を考えておく必要がありそうですね。

プログリット

プログリット横浜校
〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2丁目1-22 ナガオカビル 7階A室

トライズ(TORAIZ)

トライズ(TORAIZ)横浜西口校
〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2丁目23-5 銀洋第2ビル

Gabaマンツーマン英会話

横浜ラーニングスタジオ
〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2丁目19-12 スカイビル 26階

ベルリッツ横浜ランゲージセンター
〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2丁目19-12 スカイビル20階

駅前留学NOVA 横浜駅前校
〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2丁目19-12 スカイビル26階

シェーン英会話 横浜校
〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2丁目17-1 相鉄・岩崎学園ビル3F

イングリッシュ・ビレッジ 横浜校
〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区神奈川区鶴屋町2丁目24-1 谷川ビル3階

b わたしの英会話 横浜校
〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2丁目14-12 崎陽軒ビル ヨコハマ・ジャスト2号館7F

英会話教室 ECC外語学院 横浜校
〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-1-8EQUINIA〔エキニア〕横浜3F

英会話カフェLancul(ランカル)

英会話カフェLancul(ランカル)横浜店
〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2丁目18-1 そごう横浜10F 鎌倉海街テーブル内

英会話カフェLancul(ランカル)

英会話カフェLancul(ランカル)
横浜POP UP店
〒221-0056 神奈川県横浜市神奈川区金港町1-10 「横浜ベイクオーター」3F

プログリット

プログリット(PROGRIT)オンライン校
無料カウンセリング受付中/TOEIC対策コース¥632,500(3ヶ月)

トライズ(TORAIZ)

トライズ(TORAIZ)オンライン校
無料カウンセリング受付中/TOEIC対策コース¥340,800(2ヶ月)

Gabaマンツーマン英会話
無料カウンセリング受付中/月謝プラン¥27,200〜(月4回コース)

ベルリッツランゲージセンター
無料カウンセリング受付中/¥99,000(10週間コース)

武田塾English
無料カウンセリング受付中/¥423,500(12週間コース)

ワンコイングリッシュ
無料カウンセリング受付中/¥211,200(3ヶ月間)

90 English|オンライン英語コーチングスクール
無料カウンセリング受付中/¥110,000(6ヶ月間)