この記事では【2023年最新版】TOEIC対策コースを提供している町田の英会話スクール・塾を徹底比較というテーマでお届けいたします。
町田は渋谷まで約30分・新宿まで約30分・横浜まで約30分のアクセスが抜群のエリアになります。また南町田エリアも再開発が進み数年前にアウトレットモールができました。
そんな町田駅周辺には多くの英会話スクールがあります。この記事では、TOEIC対策コースがあるスクール・塾について徹底解説いたします。
大手企業・グローバル企業の入社必要なTOEICスコアをまとめているので、就活・転職の際にはこちらをぜひ参考にしてみてくださいね。
ECC外国語学院 町田校
【TOEICコース料金】
TOEICマンツーマンレッスンの場合、1回あたりのレッスンは
16,869円〜ということで、
月額に換算した場合、約68,000円(←17000円✖︎4回)になります。
「受講回数は選択可能」とあるので、予算に合わせて受講回数を変更できると思われます。
TOEICで高得点を取るためには、毎日学習を継続しなければならず、
「授業を受けるだけでは高得点は取れるようにはならない」
という事実もあります。
上手に「授業」と「自学自習」を使い分けたいですね🗒
【特徴】
目的にあわせて、外国人講師やバイリンガル講師のいずれかを選択あるいは組み合わせることもできます。
公式ホームページより
バイリンガル講師や外国人講師を選ぶことができるようです。
TOEIC学習に関していうと、日本人のコンサルタントの方が日本人独特の特徴や苦手な箇所を理解してくれるでしょう。
なので初めてTOEICの学習を始める人は「日本人のコンサルタント」をお勧めします🌟
【アクセス】
町田駅からのアクセスも良く、どちらかというとJR町田駅より、小田急町田駅の方が近い駅になります。
JR町田駅からだと、まずこの長いデッキを通ります。
「JR町田駅」と「小田急町田駅」間は歩いて3分程度かかりますが、
それでも駅近のスクールは通いやすくていいですね。
毎週対面のレッスンを受講する場合、できるだけ駅近のスクールもしくは、通学路・通勤路を選ぶ方が良いでしょう。
後々、遠いから通うのが面倒になることは避けたいところです。
現在、ECCでは「無料相談」を行っているようなので、相談してみるのが良さそうですね🍀
無料相談では、「自分が何を達成したいのか」を聞くことを意識すると良いと思います。
明確なゴールがあれば、相談の時間がとても有意義なものになると思います!
ロゼットストーン 町田校
こちらも全国展開をしている大手の英会話スクールになります。
運営元は経営コンサルティングファームである株式会社リンクアンドモチベーションが運営しているので安心です。
リンクアンドモチベーションでは、「モチベーション」に焦点を当てたコンサルティングが有名で、その「モチベーション」を英語学習でも応用していると予想できます。
【TOEICコース料金】
¥267,520 (税込) 通学目安4ヶ月なので、月額約66,880円です。(←¥267,520÷4ヶ月)
受講回数目安では38回ということで、1ヶ月あたり約10回なので週に2回程度のレッスンを行うことになりそうです。
これは英語学習全ての共通点ですが、「レッスンを受けるだけでは英語力はつかない」のです。
もちろん授業も大切ですが、それ以上に大切なのは日々の学習の継続になります。
自分で学習リズムを上手に作れる人は大丈夫ですが、苦手は方は「コーチング式」の授業スタイルを採用している英会話スクール・塾に通うことがおすすめです。
【特徴】
公式サイトには、このような特徴が述べられていました。
レッスンは基本英語で行われるため、「英語で学ぶ・理解する」クセが身につきます。
ロゼッタストーン公式サイトより
興味深い点は「レッスンが基本英語」であるというところですね。
普段から英語に触れることで、英語学習に対するハードルを下げる効果もあり、魅力的なシステムと思いますね。
日本語でのTOEIC対策を希望している方には、少し合わない部分もあるかもしれないので、
無料相談で尋ねてみる必要がありそうです。
「継続的に英語学習が難しいこと」を私たちは理解しています。
ロゼッタストーン公式サイトより
また、公式サイトに書いてあった、こちらのフレーズ、とても共感できます。
英語学習は本当に継続が難しいのです。
【アクセス】
小田急町田駅から近いので、アクセス抜群です。
小田急町田駅の手前の踏切の前の「りそな銀行」が入ったビルにあります。
(この踏切は時間帯のよっては全然開かないので、ご注意を笑)
シェーン英会話 町田校
シェーン英会話も「全国展開」している英会話スクールです。
特に「子供の英会話」に強いイメージがありますが、TOEIC対策コースも設置されているようなので、詳しくみていきましょう。
【TOEICコース料金】
【月額】¥29,150 (月4回レッスン)と大手の英会話スクールの中では比較的低めの価格設定になっています。
マンツーマン形式の授業の中で「TOEIC対策」を選択することができる仕組みのようです。
【特徴】
シェーン英会話のTOEICコースの特徴は、【日本人講師】か【ネイティブ講師】か選択できる点のようです。
ネイティブ講師でも、日本人の英語学習の癖や苦手な部分を理解していれば問題ないですが、
より日本人講師の方が感覚は近いでしょう。
【アクセス】
町田駅からは少し歩きますが、それでも駅近でしょう。
JR町田駅からだと、10分ぐらい歩くかもしれません。
駅直結を希望している場合、この辺りを含めて検討してみる必要がありますね。
英会話イーオン 町田東急ツインズ校
大手の英会話スクール「イーオン町田校」はなんと言っても駅直結のアクセス抜群なところです。
JR町田駅・小田急町田駅からでも徒歩2分程度で教室(町田東急ツインズ7F)に着くことができます。
【TOEICコース料金】
月額料金が13,200円ということで、他の大手の英会話スクールと比較するとかなり低い金額です。
ここで「お、一番安いじゃん」と結論づけるのは少し早そうです。
上記の写真に記載されている一番右の「人数」に注目です。
おそらく記載されている料金体系は「集団レッスン」の場合と予想されます。
次の特徴のセクションにて、詳しく解説していきます。
【特徴】
イーオンでは、レッスンスタイルを大きく分けて3つに分けられています。
①Learningレッスン / Acquisitionレッスン
②L&A Lightレッスン
③プライベートレッスン
ここで、①と②は集団型のレッスンでそれぞれ人数が1~5名、1~8名と記載されています。
③のプライベートはマンツーマンですが、その場合料金が1回あたり11,550円と記載されていますので、大手英会話スクールとしては妥当な料金体型になります。
このあたりを踏まえて、英会話スクールを選んでみることが後々重要になってきそうですね。
【アクセス】
圧倒的「駅近!!」です。
JR町田駅からであれば雨に濡れることなく、徒歩1~2分でビル内に着くことができます。
とにかく「駅近!!」を重視するのであれば「イーオン」はとてもいい候補かもしれませんね。
Gabaマンツーマン英会話 町田ラーニングスタジオ
【TOEICコース料金】
調べた限り、「TOEIC対策コース」というコースは設置されていませんでしたが、
マンツーマンレッスンの中で「TOEIC」対策をできるということでしょうね。
単純計算ですが、週1回のレッスンで計算した場合、
月額約28,000円(←7000円×4回)
ということになりますね。
【特徴】
GABAのレッスン体系は「マンツーマン」が基本となっているようです。
そのマンツーマンレッスンの中で「自分が伸ばしたい部分を選んでレッスンを受ける」スタイルと予想できます。
もちろんTOEICの対策もできると思うので、カウンセリングの時に相談してみると良さそうですね。
【アクセス】
GABA町田校も圧倒的な「駅近!」です。
小田急町田駅からであれば、改札を出てから徒歩1〜2分で着きます。
JR町田駅からでも徒歩3〜4分で着きますね。
駅からのアクセス抜群なので、町田駅を利用されている方にはおすすめですね。
町田TOEICコーチング
詳細ページはこちら⬇︎
https://japancafeeikaiwa.com/toeic_personalized/
最後に、私たちが8月から開始した「TOEICコーチングコース」についてご紹介いたします。
月額20,000円で毎週1回の進捗ミーティングと毎日の学習方針・テキストをご提供いたします。
現在4名の生徒様が受講されていて、オンラインでも受講可能です。
英語学習で一番難しいことは「継続」です。
少しでも継続しやすいように、コーチングという仕組みを採用しています。
毎日チャットツールを用いて、進捗を連絡できるのも1つの仕組みになります。
気になった方はぜひ一度無料相談にお越しください🍎