【8/4|毎日英字新聞】世界最高の日本のコンビニ

海外選手も認める日本のコンビニ

「Amazing!」と日本に来日した外国人はコメントする日本のコンビニの品質。

私たちは当然であると思っているかもしれませんが、

日本のコンビニは世界最高峰、いや世界No1のクオリティーを提供しているのです。

生活の中に馴染みすぎて当たり前と感じているかもしれませんが、海外では

「え、これコンビニ?」

と感じてしまうほどの品薄さを覚えることでしょう。

さて、本日のテーマは

「日本のコンビニのクオリティー」

に関する記事です。

https://edition.cnn.com/travel/article/convenience-stores-konbini-tokyo-olympics/index.html

余談ですが、記事の中で海外の選手が

コンビニの「おにぎり」の開け方で困っている!

ということを取り上げていました。

セブンイレブンの公式Twitterでは、「おにぎり」の開け方が紹介されていて、ほっこりしました。

今日の単語・フレーズ

vicinity

Coaches and journalists are not permitted to leave the vicinity of their accommodation.

(訳:コーチやジャーナリストは、宿泊施設の近くを離れることはできません。) 

edition.cnn.com

vicinity:名詞「近く、付近」と訳します。

熟語として、in the vicinity of で「〜の付近で」と訳すことができます。

この熟語はTOEICでたまに出てくるフレーズなので、ぜひ覚えておきたいものです。

時間との戦いになるTOEICでは、「分からない単語・フレーズ」が1文に1つでもあると、ミスが起きやすくなります。


eye-opening

Heroux had an eye-opening experience.

(訳:Heroux氏は驚くべき体験をした。)

edition.cnn.com

eye-opening:形容詞「目を見張らせるような/驚くべき」と訳します。

他にも「驚くべき」と訳すことができる単語は

1 amazing
2 surprising
3 astonishing

などがあります。


隙間時間を見つけて、TOEICの勉強を頑張っていきましょう📔

それではまた明日☕️

コメントを残すコメントをキャンセル