【町田/相模原TOEICコミュニティー】TOEIC受験前日、絶対確認するべきこと

2020年12/6日のTOEIC結果発表日

おはようございます☀️

本日は「2020年12月6日TOEIC公開テスト」の結果発表の日でしたね。

受験された方はここから確認できます⬇️⬇️

TOEIC公式ホームページ

自分が予想していた点数の方も、そうでなかった方も、これからもっと高得点を取りたい方も

全ての方に必ず役に立つスキルを今日はお届けします。

【結論】試験当日の時間配分を確認する

Photo by Pixabay on Pexels.com

「え?これだけ?」

そう思われた方もいらっしゃるでしょう。

でもこれだけ、意識することで点数が上下します。

間違いないのです。

理想の時間配分を以下に掲載いたします。

PART5 7分

PART5は1つの短文に4つの選択肢を選ぶパターン。

PART6 8分

PART6はやや長い長文を読んで、4つの選択肢から適切なものを選ぶパターン。

PART7 60分

PART7は、1つの長文であったり、2つの長文を読んで、2〜5の問題を回答するパターン。

Readingパートにおいて、徹底的な演習を積むことで、

2〜3ヶ月間で100点〜以上点数を上げられることができます。

そして、この「時間配分を確認すること」を徹底することこそが

前日に必ず意識的に行うことべきなのです。

もっとTOEICの点数を上げたい方、

無料相談をお問い合わせからご連絡ください。

それでは、本日も英語の勉強を頑張りましょう♬

コメントを残すコメントをキャンセル